Hoi4のMODを作ろう!レベル0~デバックモード0-1
この記事の要点
デバックモードはMODを作りやすく、修正しやすくするためにするモード
デバックモード
デバッグモードとは・・・とりあえず動かして見ましょう。
注意steam版でのやり方です!
Steam上でゲームを選択するところで右クリック→プロパティ
するとこんな画面が出るので「上級者ユーザー...」の欄に
"-debug" ←コピペ用
を打ち込んでください
これでデバッグモードの準備は完了
起動するとテキストファイルが開かれ、Nudge!の項目があればデバッグモードです。
テキストファイルは今は必要ないので閉じましょう。
なぜデバッグモードにするの?
例えばゲームをしているとイベントが発生しますよね、デバッグモードにするとそのイベントID(イベントにつけられた個別の名前)を見ることができます。
例えばバニラで登場するイベントを改造してみたいときにデバッグモードにしてイベントIDが分かればそのイベントが記述されたコードを見つけやすくなります。テキスト文で特定することもできますがMOD制作においてIDであれこれするのと文章だとどうしても被りが生じてしまうためです。
赤線の緑の部分がID
Nudge!ってなに?
州編集や州に表示される3Dデータを表示する位置などMOD制作に役立つ公式が用意したツールこの機能については別の記事にて
コメント
コメントを投稿